メニュー

受け入れまでの流れ

受け入れまでの流れ

企業、応募者それぞれの受け入れの流れを解説します。企業へ配属されるまでに
どのようなことが行われているのかご案内しております

人材受け入れのご相談、お申し込み

当組合に問い合せいただいた後、制度の概要を説明し、希望の人材の在留資格、出身国、職種、受入れ人数、雇用条件等をお伺いします。受入れを決定後、当組合への加入とお申し込みを頂きます。

選考、決定、雇用契約締結

技能実習の場合は、海外現地の送出機関が募集条件に応じて候補者を募ります。書類選考や面接を行い、選抜します。特定技能の場合は、日本国内及び海外現地にて候補者を募り、選抜します。合格者決定後は、受け入れ企業との雇用契約を締結します。

入国前講習(技能実習の場合)、事前ガイダンス(特定技能の場合)

技能実習生は現地にて、日本語の学習を中心に日本文化、習慣、マナーや交通ルールなど、日本で生活する上で必要とされる基礎知識について、事前に研修を実施します。特定技能の場合には、受け入れ企業にて事前ガイダンスを実施する必要がありますが、このガイダンスはくまかい協同組合が委託を受け、当組合にて全て実施することも可能です。

在留申請書類の準備・申請

人材が日本へ入国し就業するための申請書類※を当組合にて作成支援します。作成された申請書類を外国人技能実習機構、及び出入国管理庁に提出し、申請が許可されると、在留資格認定証明書(COE)が交付されます。

※国内にいる人材を特定技能として受け入れる場合でも、申請が必要です。

査証(ビザ)申請

交付された在留資格認定証明書(COE)を、海外現地送出機関に送付します。送出機関を通じて海外現地日本領事館へ査証(ビザ)の申請を行い、査証の交付を受けた後、出国手続きを行います。

入国、入国後講習(技能実習の場合)、生活オリエンテーション(特定技能の場合)

当組合職員が上陸空港まで出迎え、技能実習生に対しては、その後約1ヶ月間の講習を行います。警察署による交通ルール指導、防災センターでの防災指導の他にも、当組合にて日本語教育、労働関係法令、マナー、ゴミの分別方法などを学びます。特定技能の場合には、受け入れ企業にて生活オリエンテーションを実施する必要がありますが、このオリエンテーションはくまかい協同組合が委託を受け、当組合にて全て実施することも可能です。

受け入れ企業で就労開始(技能実習1号/特定技能1号)

受入れ企業に入社し、雇用契約のもと、技能実習/特定技能が開始されます。

トップへ